2013年01月31日
2013年01月30日
ミーコのつぶやき
ああぁぁ~~りんたん
また、おかあしゃん旅行バック用意しているよ

押し入れで寝ている場合じゃ


まーまーそう言わずに、原板さんから寒中お見舞いもきたことだし

でも、ハガキ見たとき、おかあしゃん原田健二さんってだれ!と思ったでしょ。
ギク!そうでし 知らない人だったんだも~ん
文面読んで、ブログ始めました。「ほ~~」
天草のブログサイト「かたらんな」で「天草の車修理屋」というブログです
ぐわぁぁぁぁ~~~~原板さんじゃん。
やっとここで気づく、おかあしゃんであった。
また、おかあしゃん旅行バック用意しているよ


押し入れで寝ている場合じゃ



まーまーそう言わずに、原板さんから寒中お見舞いもきたことだし

でも、ハガキ見たとき、おかあしゃん原田健二さんってだれ!と思ったでしょ。
ギク!そうでし 知らない人だったんだも~ん
文面読んで、ブログ始めました。「ほ~~」
天草のブログサイト「かたらんな」で「天草の車修理屋」というブログです
ぐわぁぁぁぁ~~~~原板さんじゃん。
やっとここで気づく、おかあしゃんであった。
Posted by RYU セレクト at
21:06
│Comments(5)
2013年01月30日
春だよ
この前もらった、ふきのとうを友人がふき味噌にしてくれました。

やばいご飯がすすむ
息子も美味しいとワインを飲みながら食べていました。
おいまつ商店さんのワイン美味いですよ。
今なら2割引きです。 手前のワイン見ていたら奥~~の方から年代物のワインが出てきて
ビックリ
10年過ぎたものがあり、味とワインのオリを気にされないならお勧めです。
昨日、寄りたかったけど時間がなく残念


やばいご飯がすすむ

息子も美味しいとワインを飲みながら食べていました。
おいまつ商店さんのワイン美味いですよ。

今なら2割引きです。 手前のワイン見ていたら奥~~の方から年代物のワインが出てきて
ビックリ

10年過ぎたものがあり、味とワインのオリを気にされないならお勧めです。
昨日、寄りたかったけど時間がなく残念

Posted by RYU セレクト at
10:31
│Comments(6)
2013年01月29日
明けそめる♪♪♪
あまくさのなだ しまやまのゆかしきところ~♪
この志岐小学校の校歌は今まで1番と2番の歌詞をごっちゃで覚えていました。
RYUが覚えているのは
あけそめる りんせんじょうし しきやまの~
ぜんぜん違うし(。・ε・`。)
今日は友人とその志岐麟泉城神社へお参りに行きました。

丘を登った所に小さな祠がありました。

子供の頃、父に聞いた話で、無事に炭鉱で働けるように
毎年山の神様にお参り行くといっていたのは、この神様でした。
ずっとずっと見守ってくださりありがとうございます。
やっとお参りができました。 感謝です。
Posted by RYU セレクト at
21:03
│Comments(3)
2013年01月28日
めちゃ幸せ
友人より遅くなったけどと、RYUの誕生日プレゼントをもらいました。

トルコキキョウとカーネーションのアレンジにバルーンo(*^▽^*)o~♪
それと彼女はアロマテラピニストの資格も持っているので、
自作のオイルエッセンスと買いたいと思っていたピンクのルージュ。


りっちゃんとポチ(わんこです。)ありがとう。(≡^∇^≡)ニャハハ

トルコキキョウとカーネーションのアレンジにバルーンo(*^▽^*)o~♪
それと彼女はアロマテラピニストの資格も持っているので、
自作のオイルエッセンスと買いたいと思っていたピンクのルージュ。


りっちゃんとポチ(わんこです。)ありがとう。(≡^∇^≡)ニャハハ
Posted by RYU セレクト at
20:53
│Comments(8)
2013年01月27日
さっぱりしたのが食べたくて
こんばんにゃ。
大荒れに荒れた天気じゃなくて、河浦、山口屋旅館の乱
原板さんのブログで詳細を知りビックリしています。
やっと元気になりまして、友人とお寿司のランチをしてきました。


頑固おやじが にぎる寿司は絶品でした。
大荒れに荒れた天気じゃなくて、河浦、山口屋旅館の乱
原板さんのブログで詳細を知りビックリしています。

やっと元気になりまして、友人とお寿司のランチをしてきました。


頑固おやじが にぎる寿司は絶品でした。
Posted by RYU セレクト at
22:10
│Comments(6)
2013年01月26日
宴の後
こんばんは。
昨夜の宴は完全にノックアウト状態でした。
つねに介抱してくださったナンプーさん、お世話になりました。

太陽さんの笑顔が救いでした。
Posted by RYU セレクト at
20:59
│Comments(8)
2013年01月25日
ひさしかぶり見た・・・
私が1歳半のとき移り住んだ苓北は、久しぶりに遊びにいったのに
暖かく迎え入れてくれて、懐かしく一つ一つの思い出がよみがえってきました。
志岐神社、富岡神社、加藤神社、金毘羅様、富岡稲荷神社、
ありがとうざいました。
帰る途中、慈恵病院のそばにある、読み方を忘れたんですけど
「性神」に通じる、夫婦円満など叶えてくれる神社がありました。

しっかりナデナデしてきました。

Posted by RYU セレクト at
09:40
│Comments(5)
2013年01月24日
おいまつ商店さんへ突撃!
こんばんは、
今日は苓北方面へ神社巡りに行ってきました。
まず、RYUが通っていた志岐保育園があった、志岐八幡宮へお参り。

となりの稲荷神社の梅が満開で、とっても良い匂いが境内に漂っていました。

梅は咲いていましたか?と宮司さんが来られて、あめ玉をもらいました。(なんであめ持ってるん
)
その後、おいまつ商店さんへ激突じゃなかった突撃


玄関前にはきれいなお花が沢山ありました。
奥様のラッピングの腕前はさすがです。


実物を見れて幸せ。
ワインが気になり、色々探してこれに決定

なんと家に帰って写真を撮っているとき、あらぁぁぁ~~
これ Red DRAGON じゃないの!!!
しっかり龍を連れてきました。
そして、人の良いおいまつさんから、ワインをいただきました。

ぎぇぇぇぇ!!
この前、おいまつさんがブログに載せていたワインです。
「月日がたっているので、味は保証しません」と言われましたが、
なんとなんと、こう見えても RYUは美味しいものはピンときます。
夕飯に息子と飲んだところ、う~ま~い~とろける美味さと濃くを味わいました。
パールカンまでいただきありがとうございました。
神社巡りの旅は つづく・・・
今日は苓北方面へ神社巡りに行ってきました。
まず、RYUが通っていた志岐保育園があった、志岐八幡宮へお参り。

となりの稲荷神社の梅が満開で、とっても良い匂いが境内に漂っていました。

梅は咲いていましたか?と宮司さんが来られて、あめ玉をもらいました。(なんであめ持ってるん

その後、おいまつ商店さんへ激突じゃなかった突撃



玄関前にはきれいなお花が沢山ありました。
奥様のラッピングの腕前はさすがです。


実物を見れて幸せ。

ワインが気になり、色々探してこれに決定

なんと家に帰って写真を撮っているとき、あらぁぁぁ~~
これ Red DRAGON じゃないの!!!
しっかり龍を連れてきました。

そして、人の良いおいまつさんから、ワインをいただきました。


ぎぇぇぇぇ!!
この前、おいまつさんがブログに載せていたワインです。
「月日がたっているので、味は保証しません」と言われましたが、
なんとなんと、こう見えても RYUは美味しいものはピンときます。
夕飯に息子と飲んだところ、う~ま~い~とろける美味さと濃くを味わいました。
パールカンまでいただきありがとうございました。
神社巡りの旅は つづく・・・
Posted by RYU セレクト at
21:27
│Comments(4)
2013年01月24日
りんたん
おはようございます。
日本晴れの気持ちの良い天気

今日のりんたん(赤ちゃんの頃、まだ兄妹と一緒にいる)写真を友人からもらいました。

りんは小柄で体重も3㎏ぐらい、レオは今5㎏あり、重い!

さて、今日はどこの神社を巡ろうかな

Posted by RYU セレクト at
09:00
│Comments(5)
2013年01月23日
楽園珈琲さ~~ん!!
こんばんは。
日が長くなり、久しぶりに6時過ぎまで仕事しました。

本日入荷したコーヒーの一筆箋とレターセット

中はこんな感じ

こちらは初入荷のレターセットです。

明日は友人と神社めぐりをしますのでお休みします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
Posted by RYU セレクト at
21:28
│Comments(2)
2013年01月23日
初物
今年初の「ふきのとう」

スーパーで見るより大きい
友人がふき味噌にしてくれるそうです。
湯がいてゴマと醤油をかけたものを食べました。
えぐみがあって美味しい。
年に一度、つわ、タラの芽、ふきなど
春のえぐみを食べると体に良いです。


スーパーで見るより大きい

友人がふき味噌にしてくれるそうです。
湯がいてゴマと醤油をかけたものを食べました。
えぐみがあって美味しい。
年に一度、つわ、タラの芽、ふきなど
春のえぐみを食べると体に良いです。
Posted by RYU セレクト at
09:48
│Comments(6)
2013年01月22日
ど~~ん
昨日おじゃました益城町のお宅に光り輝くものが鎮座していました。

どひゃぁぁぁ~~
でかすぎる。

とんでもないほどパワーのある水晶でした。
Posted by RYU セレクト at
20:28
│Comments(5)
2013年01月22日
2013年01月21日
いただきま~す。
今日は気の会うメンバーで食事会

キッチンの奥にいる、みっちゃんが全部作ってくれた食事は
体が喜ぶ野菜中心です。
クレソンのサラダ、焼いて醤油をたらしたネギ、漬物が入ったお好み焼きは、
シャキシャキと歯ごたえが良く、言われなきゃ漬物とわかりません。
シンプルで美味しかったです。
Posted by RYU セレクト at
21:18
│Comments(5)
2013年01月19日
開運
明日20日は
「金運のタマゴと水」
そうです、20日は大寒ですよ。
この日に生まれたタマゴと汲み上げた井戸水には、金運と健康をアップする力があります。
さらに、ジュエリー、財布を節分までに購入し、
立春から使い始めるのも、金運をあげる抜群のパフォーマンスです。
もちろん大寒の日は、たまご、天然水、器、ジュエリー、財布で開運ですよ。

Posted by RYU セレクト at
22:13
│Comments(0)
2013年01月19日
楠浦~新和方面
今日はお昼から友人3人と神社巡り。
まずは、楠浦の宗像庄屋さん前にある神社にお参りし
眼鏡橋がある、楠浦神社にお参り
その後、太多尾へ移動
うそ~~この階段登るの

延々曲がりくねった階段を登り上げたところに、小さな祠に鎮座する
金毘羅さんがいらっしゃいました。

竜洞山に行く途中、立の八大龍王を祭ってある海を発見。



今日も龍に出会えて幸せ。
帰ってくるとき、なぜか道路脇にポツンと鳥居、またまた金毘羅神社
ギョェェェ~~
今日は良く登る日なのか、膝がガクガクしていたけど、
最後に、山を登るとこれまた小さな金毘羅さんがいらっしゃいました。

今日は歩き疲れてクタクタです。
原板さんとこも、すまポケさんも気になりながら帰宅しました。
まずは、楠浦の宗像庄屋さん前にある神社にお参りし
眼鏡橋がある、楠浦神社にお参り

その後、太多尾へ移動

うそ~~この階段登るの


延々曲がりくねった階段を登り上げたところに、小さな祠に鎮座する
金毘羅さんがいらっしゃいました。

竜洞山に行く途中、立の八大龍王を祭ってある海を発見。



今日も龍に出会えて幸せ。

帰ってくるとき、なぜか道路脇にポツンと鳥居、またまた金毘羅神社

ギョェェェ~~
今日は良く登る日なのか、膝がガクガクしていたけど、
最後に、山を登るとこれまた小さな金毘羅さんがいらっしゃいました。

今日は歩き疲れてクタクタです。
原板さんとこも、すまポケさんも気になりながら帰宅しました。
Posted by RYU セレクト at
20:46
│Comments(5)
2013年01月19日
神社めぐり
昨日は朝から友人と神社&お寺めぐりをしました。
御領神社の横にひっそりと、方位をつかさどる猿田彦神社がありました。
御領の町中には小さな祇園神社があり、小さいながらもパワーがあって
地域の方が大事にされていました。

正保2年、代官鈴木重成が創建した禅寺。
芳證寺 (ホウショウジ) .におじゃまして、本堂を見せてもらいました。
南無三世諸菩薩25体は、それぞれが楽器を奏でる菩薩さまで、
宇治の平等院にも同じものがあります。



奥様は鳥取からお嫁に来て29年なるそうです。
天草の歴史、神、仏の由来を2時間教えていただき、大変勉強させてもらいました。
奥の部屋に龍の屏風があったので見せてくださいとお願いし、案内してもらったのは
襖に龍、一刀彫の龍、まさに龍の間でした。


さらに、その奥の奥に通された裏庭に、龍神さまが祭ってありました。

大きな楠と龍神さまに圧倒される、私たちふたり。
しばらく正座して、清らかな空気を味わってきました。
お昼のランチは、2時過ぎていましたが、サロン金子へ


デザートに、「しただご」と「ねったくり」が出てきて大満足。
これで全部で500円はありがたいです。
さて、今日はどこへ行こうかな。
御領神社の横にひっそりと、方位をつかさどる猿田彦神社がありました。
御領の町中には小さな祇園神社があり、小さいながらもパワーがあって
地域の方が大事にされていました。

正保2年、代官鈴木重成が創建した禅寺。
芳證寺 (ホウショウジ) .におじゃまして、本堂を見せてもらいました。
南無三世諸菩薩25体は、それぞれが楽器を奏でる菩薩さまで、
宇治の平等院にも同じものがあります。



奥様は鳥取からお嫁に来て29年なるそうです。
天草の歴史、神、仏の由来を2時間教えていただき、大変勉強させてもらいました。
奥の部屋に龍の屏風があったので見せてくださいとお願いし、案内してもらったのは
襖に龍、一刀彫の龍、まさに龍の間でした。


さらに、その奥の奥に通された裏庭に、龍神さまが祭ってありました。

大きな楠と龍神さまに圧倒される、私たちふたり。
しばらく正座して、清らかな空気を味わってきました。
お昼のランチは、2時過ぎていましたが、サロン金子へ


デザートに、「しただご」と「ねったくり」が出てきて大満足。
これで全部で500円はありがたいです。

さて、今日はどこへ行こうかな。

Posted by RYU セレクト at
11:40
│Comments(7)
2013年01月17日
チョコット
おはようございます。
今日もすっきりしない天気

お店にはバレンタインデーのチョコレートが入荷しました。

ほとんど外国のチョコレートでおいしゅうございます。

ーーーー★ーーーーー★ーーーーー★ーーーーーー
今日はお店をお休みしてチョコット出かけてきます。
Posted by RYU セレクト at
08:29
│Comments(5)