2013年01月19日
楠浦~新和方面
今日はお昼から友人3人と神社巡り。
まずは、楠浦の宗像庄屋さん前にある神社にお参りし
眼鏡橋がある、楠浦神社にお参り
その後、太多尾へ移動
うそ~~この階段登るの

延々曲がりくねった階段を登り上げたところに、小さな祠に鎮座する
金毘羅さんがいらっしゃいました。

竜洞山に行く途中、立の八大龍王を祭ってある海を発見。



今日も龍に出会えて幸せ。
帰ってくるとき、なぜか道路脇にポツンと鳥居、またまた金毘羅神社
ギョェェェ~~
今日は良く登る日なのか、膝がガクガクしていたけど、
最後に、山を登るとこれまた小さな金毘羅さんがいらっしゃいました。

今日は歩き疲れてクタクタです。
原板さんとこも、すまポケさんも気になりながら帰宅しました。
まずは、楠浦の宗像庄屋さん前にある神社にお参りし
眼鏡橋がある、楠浦神社にお参り

その後、太多尾へ移動

うそ~~この階段登るの


延々曲がりくねった階段を登り上げたところに、小さな祠に鎮座する
金毘羅さんがいらっしゃいました。

竜洞山に行く途中、立の八大龍王を祭ってある海を発見。



今日も龍に出会えて幸せ。

帰ってくるとき、なぜか道路脇にポツンと鳥居、またまた金毘羅神社

ギョェェェ~~
今日は良く登る日なのか、膝がガクガクしていたけど、
最後に、山を登るとこれまた小さな金毘羅さんがいらっしゃいました。

今日は歩き疲れてクタクタです。
原板さんとこも、すまポケさんも気になりながら帰宅しました。
Posted by RYU セレクト at 20:46│Comments(5)
この記事へのコメント
あらあら、がくがくしながら
来てくれらして、よかったとに(*^。^*)
来てくれらして、よかったとに(*^。^*)
Posted by 原田鈑金塗装
at 2013年01月19日 21:14

私はRYUさんところに初詣でしに行きましたがお留守だったのはこういう訳だったのですね~
そういえば、いろんな方が「開かずの扉」と呼んで居ましたねー(笑)
も1人、RYUさんの入り口にあるエプロン着けたマネキンをジィーっと見つめるオジサマが居ましたよ
そういえば、いろんな方が「開かずの扉」と呼んで居ましたねー(笑)
も1人、RYUさんの入り口にあるエプロン着けたマネキンをジィーっと見つめるオジサマが居ましたよ
Posted by ナンプー
at 2013年01月19日 23:36

ははあーおじゃましたら、色々な所に
行っておられますな。(・・;)))扉にバリケード張られますよ。主は元気で留守がいい
行っておられますな。(・・;)))扉にバリケード張られますよ。主は元気で留守がいい
Posted by ラウム at 2013年01月20日 09:16
原板さん
友達4人と一緒だったので遠慮しました。
次回は伺います。
ナンプーさん
きていただいたのにすみません。
そのオジサマはいつも遊びに来てくれる人です。^^
ラウムさん
先日より友達と色々廻っていまして
お店を開ける時間がなかったのです。
今日はお昼からおりますのでどうぞ^^
友達4人と一緒だったので遠慮しました。
次回は伺います。
ナンプーさん
きていただいたのにすみません。
そのオジサマはいつも遊びに来てくれる人です。^^
ラウムさん
先日より友達と色々廻っていまして
お店を開ける時間がなかったのです。
今日はお昼からおりますのでどうぞ^^
Posted by RYU セレクト
at 2013年01月20日 10:41

タイミング悪、このコメントを45先に見たら
仕事が終わって行けたのに(T-T)
仕事が終わって行けたのに(T-T)
Posted by ラウム at 2013年01月20日 18:28