2017年09月27日
天草地方は
今日は天草地方大雨洪水注意報が出ていたそうです
何にも知らずにとりあえず長靴はいて
用事を済ませに出かけたものの
ひぇ~~いきなりドバーと降る雨
前に進めない!!
とりあえず流されないように帰ってきて
しばらくしたら小雨になりました
どなたさまも被害はなかったでしょうか
秋の長雨はシトシトふっていたような気がします
うちのペットたちは食べて寝ての繰り返し
ふ~ん雨が降っていたのって感じでのんびりしています
ナナはTENTENさんとこの鈴ちゃんに
よく似ています
小さいころからこの姿で寝るのが好きなナナ
写真撮ろうとしたら目をあけました

何にも知らずにとりあえず長靴はいて
用事を済ませに出かけたものの
ひぇ~~いきなりドバーと降る雨
前に進めない!!
とりあえず流されないように帰ってきて
しばらくしたら小雨になりました
どなたさまも被害はなかったでしょうか
秋の長雨はシトシトふっていたような気がします
うちのペットたちは食べて寝ての繰り返し
ふ~ん雨が降っていたのって感じでのんびりしています
ナナはTENTENさんとこの鈴ちゃんに
よく似ています
小さいころからこの姿で寝るのが好きなナナ
写真撮ろうとしたら目をあけました

Posted by RYU セレクト at
21:01
│Comments(2)
2017年09月25日
運動会!!
昨日はひっさしぶりに早起きして
友人の子供の運動会を見るため
担当の春巻き、卵焼きをつくりました
子供が卒業して以来
はじめての小学校の運動会
なんとラジオ体操が英語バージョン
Σ( ̄□ ̄|||)
子供たちは間違うこともなく体操してる
英語の発音も聞き取りやすいから
聞いてるだけで英語が勉強できそうです
1年生の友人のお子さんはお遊戯のとき
写メを撮ろうとしている私を見つけて
にこにこ笑顔で踊ってくれました
もうぉーね
完全にばぁーばの気持ちになっています


鼓笛隊の素晴らしい演奏のあとは
お弁当タイム
クルマエビのチリソース
卵10個分のぶあつい卵焼き
イカゲソのフライそのたもろもろ

卵の殻を使ったゼリー
恐竜の卵みたいで子供に大人気です

超ばり美味かった本格的な
フルーツポンチ

子供が小学生の時は
お弁当は作らなきゃいけないし
PTAの役員をしなきゃいけないし
気ぜわしく気持ちばかりがあせっていました
みんなでお弁当を食べれる幸せ
普通のあたりまえのことがこんなに大事だったと
思った運動会
見に行ってよかった
友人の子供の運動会を見るため
担当の春巻き、卵焼きをつくりました
子供が卒業して以来
はじめての小学校の運動会
なんとラジオ体操が英語バージョン
Σ( ̄□ ̄|||)
子供たちは間違うこともなく体操してる
英語の発音も聞き取りやすいから
聞いてるだけで英語が勉強できそうです
1年生の友人のお子さんはお遊戯のとき
写メを撮ろうとしている私を見つけて
にこにこ笑顔で踊ってくれました
もうぉーね
完全にばぁーばの気持ちになっています


鼓笛隊の素晴らしい演奏のあとは
お弁当タイム
クルマエビのチリソース
卵10個分のぶあつい卵焼き
イカゲソのフライそのたもろもろ

卵の殻を使ったゼリー
恐竜の卵みたいで子供に大人気です

超ばり美味かった本格的な
フルーツポンチ

子供が小学生の時は
お弁当は作らなきゃいけないし
PTAの役員をしなきゃいけないし
気ぜわしく気持ちばかりがあせっていました
みんなでお弁当を食べれる幸せ
普通のあたりまえのことがこんなに大事だったと
思った運動会
見に行ってよかった
Posted by RYU セレクト at
09:39
│Comments(4)
2017年09月22日
法事に呼ばれまして
秋風が気持ちい季節になってきました
こんなときは体調崩しやすいから用心ですね
友人宅の1周忌の法要に呼ばれたんですが
1周忌だしそんなにあらたまった格好はしなくていいだろうと
思ったのが間違いだった
みなさん正装しかも女性はほとんどの人が
着物を着ています

ラフな格好をしていったのは私だけでしたアチャー
お経がはじまって20分~30分で終わりだろうと
考えていたのがまたまた甘かった
お葬式と同じように5人のお坊さんが
チンチャンドンにぎやかなこと
いつ終わるのとお坊さんの経典を見たら
やっと閉じられたのでほっとしました
この後おまちかねの食事会








メニューのほとんどを少しづつ食べたんですが
さすがに途中でギブアップ
お寿司と魚のフライはお土産にしました
こんなときは体調崩しやすいから用心ですね
友人宅の1周忌の法要に呼ばれたんですが
1周忌だしそんなにあらたまった格好はしなくていいだろうと
思ったのが間違いだった
みなさん正装しかも女性はほとんどの人が
着物を着ています

ラフな格好をしていったのは私だけでしたアチャー
お経がはじまって20分~30分で終わりだろうと
考えていたのがまたまた甘かった
お葬式と同じように5人のお坊さんが
チンチャンドンにぎやかなこと
いつ終わるのとお坊さんの経典を見たら
やっと閉じられたのでほっとしました
この後おまちかねの食事会








メニューのほとんどを少しづつ食べたんですが
さすがに途中でギブアップ
お寿司と魚のフライはお土産にしました
Posted by RYU セレクト at
21:52
│Comments(3)
2017年09月20日
異業種のかたと
台風の被害もなく過ぎて行ってくれたのは
ありがたいですが上陸した地域は悲惨な状況です
さてさて先日は
いつものメンバーとまったく別の方々と
集う機会がありまして
茶話会に参加してきました

珈琲で乾杯したあとは
スィーツをほおばり

話題は昔の本渡にあったお店の話から
現在のお店の話
キーワードはラーメン、焼き肉、古い、キャバレー、バンマス おでん
祇園橋、手のひら返し、新築
一番うけたのが新築の話
参加していた友人が家を立てる話になり
ここの土地は地盤が緩いから立てることはできません!!
と断られたがそれでも立ててほしいとお願いし
基礎工事に予定外にお金がかかったとこ
杭をうたずに立てる方法
べた基礎っていってたかな
ようは立てればよいという会社が多い中
予定外の出費だったけどその会社にして正解だったようです
しかしまぁ~珈琲とスィーツ食べて
3時間近くいたのに454円安かったヾ(*´∀`*)ノ
ありがたいですが上陸した地域は悲惨な状況です
さてさて先日は
いつものメンバーとまったく別の方々と
集う機会がありまして
茶話会に参加してきました

珈琲で乾杯したあとは
スィーツをほおばり

話題は昔の本渡にあったお店の話から
現在のお店の話
キーワードはラーメン、焼き肉、古い、キャバレー、バンマス おでん
祇園橋、手のひら返し、新築
一番うけたのが新築の話
参加していた友人が家を立てる話になり
ここの土地は地盤が緩いから立てることはできません!!
と断られたがそれでも立ててほしいとお願いし
基礎工事に予定外にお金がかかったとこ
杭をうたずに立てる方法
べた基礎っていってたかな
ようは立てればよいという会社が多い中
予定外の出費だったけどその会社にして正解だったようです
しかしまぁ~珈琲とスィーツ食べて
3時間近くいたのに454円安かったヾ(*´∀`*)ノ
Posted by RYU セレクト at
10:18
│Comments(0)
2017年09月15日
ここはどこでしょうか?
本渡の港町コミニュティーセンターそばに
新しくオープンする?した?
サンパチカフェ

天草ガスの隣です
20数年前、喫茶店の頃
ママ友さんたちとお茶をした思い出があります
その後 居酒屋になり移転した後を
工事しているなぁ~と思っていたら
カフェになっていました
どんどん新しいお店がオープンしています
カレー屋さんも出来てるし
まずは入ってみようかしら・・・
新しくオープンする?した?
サンパチカフェ

天草ガスの隣です
20数年前、喫茶店の頃
ママ友さんたちとお茶をした思い出があります
その後 居酒屋になり移転した後を
工事しているなぁ~と思っていたら
カフェになっていました
どんどん新しいお店がオープンしています
カレー屋さんも出来てるし
まずは入ってみようかしら・・・
Posted by RYU セレクト at
21:17
│Comments(2)
2017年09月11日
やっと降りましたわね
こんばんは
ナナとリンが顔を洗ったので
雨が本降りになってきました
うちのナナはTENTENさんとこの鈴ちゃんに
毛並みや仕草が良く似ています


ブログを見たとき一瞬ナナ?
と思ったりします
今は静かに寝てて可愛いけど
お転婆娘はハチャメチャに柱を上り
走り回って遊びます
リンはおでぶちゃんだから
すぐハァーハァー言って
廊下にごろ~んと寝てしまいます
ナナとリンが顔を洗ったので
雨が本降りになってきました
うちのナナはTENTENさんとこの鈴ちゃんに
毛並みや仕草が良く似ています

ブログを見たとき一瞬ナナ?
と思ったりします
今は静かに寝てて可愛いけど
お転婆娘はハチャメチャに柱を上り
走り回って遊びます
リンはおでぶちゃんだから
すぐハァーハァー言って
廊下にごろ~んと寝てしまいます
Posted by RYU セレクト at
21:13
│Comments(3)
2017年09月10日
マイブーム(*´▽`*)
お盆に帰ってきていた友人宅で
そうめんランチしたとき
夏はご飯が進まない私ですが
友人が作ってくれた、おにぎりが好きになり
思い出しては作っています

梅とごまの風味が優しい味
食べやすいように俵にしてあります

我が家で作るときは
ボールにご飯をどばーと入れてそこに
青じそ、梅、ゴマを入れ大量に作って
もりもり食べています
そうめんランチしたとき
夏はご飯が進まない私ですが
友人が作ってくれた、おにぎりが好きになり
思い出しては作っています

梅とごまの風味が優しい味
食べやすいように俵にしてあります

我が家で作るときは
ボールにご飯をどばーと入れてそこに
青じそ、梅、ゴマを入れ大量に作って
もりもり食べています
Posted by RYU セレクト at
20:40
│Comments(2)
2017年09月05日
深海町浅海ってどこ?
私の実家は本渡から東海岸線をず~と
下った牛深の深海町浅海
すーっと通り過ぎてしまうほど小さな町です
最近友人が出身だということを知り
帰るとき一緒に行きましょうと誘われ
数年ぶりに実家へ行ってきました
まずは腹ごしらえに小豆カフェさんでランチ
私はココナッツカレー

友人のお子さんは
ご飯に蒸し鶏をのっけたもの

友人は豚肉のバジル炒め

腹ごしらえがすんだあとは
新和から山越えして宮地岳に抜ける川沿いに
亀ヶ淵という絶景な遊び場でくつろぎました


この場所は何度も通っているのに
つい最近知って降りたのははじめてです
涼しくて気持ち良かった
いかん先を急ぐのだ!!
実家の裏庭などの草引きをして
待ち合わせ時間に友人宅へ行く途中
母が好きだったいちじくがぁぁーー


2個いただきました(ごめんなさい)
小さい時 お盆や正月にじいちゃんちへ帰るのが楽しみでした
その家も建て直されて新しくなっていたけど
懐かしかったです
下った牛深の深海町浅海
すーっと通り過ぎてしまうほど小さな町です
最近友人が出身だということを知り
帰るとき一緒に行きましょうと誘われ
数年ぶりに実家へ行ってきました
まずは腹ごしらえに小豆カフェさんでランチ
私はココナッツカレー

友人のお子さんは
ご飯に蒸し鶏をのっけたもの

友人は豚肉のバジル炒め

腹ごしらえがすんだあとは
新和から山越えして宮地岳に抜ける川沿いに
亀ヶ淵という絶景な遊び場でくつろぎました


この場所は何度も通っているのに
つい最近知って降りたのははじめてです
涼しくて気持ち良かった
いかん先を急ぐのだ!!
実家の裏庭などの草引きをして
待ち合わせ時間に友人宅へ行く途中
母が好きだったいちじくがぁぁーー


2個いただきました(ごめんなさい)
小さい時 お盆や正月にじいちゃんちへ帰るのが楽しみでした
その家も建て直されて新しくなっていたけど
懐かしかったです
Posted by RYU セレクト at
21:52
│Comments(3)
2017年09月03日
このお方は・・・
先週のことだったーー
楽園珈琲でなんと
お久しぶりにシフォンさんに会いました

真っ黒に日焼けして元気だわ!!
つい話し込んでしまって
楽しい時間でした
涼しくなってきたしそろそろ
かたらんなのオフ会でみんなと語りたいです
Posted by RYU セレクト at
08:56
│Comments(3)