2013年02月03日
喫茶の語源
今日は、2週間ぶりに芳證寺さんへ行ってきました。
禅語で喫茶去(きっさこ)とあり、「まぁ お茶でもどうぞ」の意味で
これは現代の喫茶店につながるそうです。
貴賎貧富、利害得失、老若男女を問わずに、誰に対してもひとしく
お茶を飲んでもらう。
RYUと友達2人で芳證寺さんの喫茶去
こたつが置いてある部屋で美味しいお茶をいただきました。

何気に出される一杯のお茶が味わい深く、ここちよかったです。
禅語で喫茶去(きっさこ)とあり、「まぁ お茶でもどうぞ」の意味で
これは現代の喫茶店につながるそうです。
貴賎貧富、利害得失、老若男女を問わずに、誰に対してもひとしく
お茶を飲んでもらう。
RYUと友達2人で芳證寺さんの喫茶去
こたつが置いてある部屋で美味しいお茶をいただきました。

何気に出される一杯のお茶が味わい深く、ここちよかったです。
Posted by RYU セレクト at
23:33
│Comments(4)
2013年02月03日
宮古in食べ物
今回の宮古島は一緒に行った友人が、観光&買い物希望でした。
RYUはシフォアンケーキが美味しかった、カフェ Bon te tu (ボンテツ)さんへ行くこと。

アンチョビとキャベツのパスタ

キャベツの甘みとアンチョビがマッチして、うまし。
ランチに+150円してシフォンケーキがつきます。

チョット食べたところで写真
この日は、チーズケーキもあったので二人ではんぶんこして食べました。

濃厚で美味しかったです。
夜はホテルそばの居酒屋へ
一番以外で噛めば噛むほどあじが出てくる、スルメの天ぷら

二日続けて注文した一品でした。
RYUはシフォアンケーキが美味しかった、カフェ Bon te tu (ボンテツ)さんへ行くこと。

アンチョビとキャベツのパスタ

キャベツの甘みとアンチョビがマッチして、うまし。

ランチに+150円してシフォンケーキがつきます。

チョット食べたところで写真
この日は、チーズケーキもあったので二人ではんぶんこして食べました。

濃厚で美味しかったです。

夜はホテルそばの居酒屋へ

一番以外で噛めば噛むほどあじが出てくる、スルメの天ぷら

二日続けて注文した一品でした。
Posted by RYU セレクト at
20:09
│Comments(2)