2013年05月01日
天てんさんとスターさんに会いに
今日は良い天気、家族で五和方面にドラブー
事務所を入って、すみませ~ん!「天てんさんかスターさんいらっしゃいますか?」
「は!!???」
「うん~とイルカの被り物をした・・・」
それ「イルカマリンワールドの方ですね」
しょっぱなから間違ったRYU
気を取り直して向かいのマリンワールドさんへおじゃますると
素敵な笑顔の天てんさん。

他のスタフ~~の方は隠れてしまいました。

隙間から見えてますよ。
手ぶらで行ったのに、プレゼントまでいただきありがとうございます。

事務所を入って、すみませ~ん!「天てんさんかスターさんいらっしゃいますか?」
「は!!???」
「うん~とイルカの被り物をした・・・」
それ「イルカマリンワールドの方ですね」
しょっぱなから間違ったRYU
気を取り直して向かいのマリンワールドさんへおじゃますると
素敵な笑顔の天てんさん。


他のスタフ~~の方は隠れてしまいました。

隙間から見えてますよ。

手ぶらで行ったのに、プレゼントまでいただきありがとうございます。
Posted by RYU セレクト at
20:34
│Comments(6)
2013年05月01日
有田旅行記
有田町はドイツのマイセン市と友好都市を結んでいます。
今年はマイセンから7人の方が有田を訪れ、29日の夜は有田ポーセリンパークの
ツヴィンガー宮殿で歓迎夕食会が開かれました。

この宮殿は、昔有田の人たちが地下で多数の有田陶器を発見し
マイセンと友好都市を結ぶきっかけとなりました。
その宮殿を縮小して建ててあるけど写真は左半分の1部分です。
中庭もすぐかったですよ。
マイセン有田友好協会会長のカイ・レオンハルト、有田で陶芸&ドイツ語の通訳
荻矢ともこさんはRYUの友人です。

左のマイセン市長と赤いシャツのレオ
通訳をしている荻矢さん

ホストワァミリーの手塚商店、娘さんもドイツ語ができます。

夕食会にRYUも飛び入り参加し、天草市をPRしてきました。
レオは色んな物にデザインをするのが得意
各テーブルのお客さんにカードを置いてありました。

ドイツ語で「ありがとう」

「太陽のもと、ワインを飲んで楽しもう!」

「友達とワインをのみましょう!」

「おかえり~柳田さん」
おもな有田陶器市の地図です。



この大通りの脇道にもずら~とお店が出ています。
その数500店です。
友人がいる上有田駅そばの三叉路まで約3km歩きました。
今年はマイセンから7人の方が有田を訪れ、29日の夜は有田ポーセリンパークの
ツヴィンガー宮殿で歓迎夕食会が開かれました。

この宮殿は、昔有田の人たちが地下で多数の有田陶器を発見し
マイセンと友好都市を結ぶきっかけとなりました。
その宮殿を縮小して建ててあるけど写真は左半分の1部分です。
中庭もすぐかったですよ。
マイセン有田友好協会会長のカイ・レオンハルト、有田で陶芸&ドイツ語の通訳
荻矢ともこさんはRYUの友人です。

左のマイセン市長と赤いシャツのレオ
通訳をしている荻矢さん

ホストワァミリーの手塚商店、娘さんもドイツ語ができます。

夕食会にRYUも飛び入り参加し、天草市をPRしてきました。
レオは色んな物にデザインをするのが得意
各テーブルのお客さんにカードを置いてありました。

ドイツ語で「ありがとう」

「太陽のもと、ワインを飲んで楽しもう!」

「友達とワインをのみましょう!」

「おかえり~柳田さん」
おもな有田陶器市の地図です。



この大通りの脇道にもずら~とお店が出ています。
その数500店です。
友人がいる上有田駅そばの三叉路まで約3km歩きました。
Posted by RYU セレクト at
11:14
│Comments(0)
2013年05月01日
有田陶器市その1
今年も29日より110回の有田陶器市が開催されました。


4キロ上からおりてくる、人たちです。

なだらかな坂を登りながら、お目当てを捜す人たち。

大通りの横道にもどど~んと並んでいます。


どれにしようかな~悩み中のお客さんです。
有田には人間国宝の人が三人います。
酒井田柿右衛門さん、今泉今衛門さん、井上萬二さんです。
この器は今泉今衛門さんの作品です。(内緒で撮りました。 し~~!)

一番左の作品は30万円です。
では、第一部はこの辺で・・・おやすみなさい。


4キロ上からおりてくる、人たちです。

なだらかな坂を登りながら、お目当てを捜す人たち。

大通りの横道にもどど~んと並んでいます。


どれにしようかな~悩み中のお客さんです。
有田には人間国宝の人が三人います。
酒井田柿右衛門さん、今泉今衛門さん、井上萬二さんです。
この器は今泉今衛門さんの作品です。(内緒で撮りました。 し~~!)

一番左の作品は30万円です。

では、第一部はこの辺で・・・おやすみなさい。
Posted by RYU セレクト at
00:18
│Comments(3)