2016年02月12日
かぼちゃんがいた懐かしのエブリワンさん
久しぶりにツタヤへ行く途中
エブリワンさんが改装中でした。
店内はスッポンポンになって
かぼちゃんが焼いた美味しいパンがずら~と並んでいた場所も
すっからかんになってる。
かぼちゃんと似ていた人が店員さんでいた頃が
懐かしいです。
その人はファミマになっても残るのでしょうか
天草もコンビニ拡大が進み
昔の面影がなくなりつつあります。
郊外の空き家が多いと言うが
本渡の町も同じように空き店舗や
空き家が目立つようになりました。
これからどんな天草になっていくのだろうか
人の優しさや豊かさは残っていてほしいです。
Posted by RYU セレクト at 23:09│Comments(7)
この記事へのコメント
ほんとですね。
かぼちゃんのいたところが
空っぽになってましたね><
かぼちゃんのいたところが
空っぽになってましたね><
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2016年02月13日 09:33

哀しくなるんで↓この前は仕事辞めてからとおってません。
そっかー・・・こうなってんのかー・・・。
私に似ていた人が店員さんは、多分残ってますよん。
そっかー・・・こうなってんのかー・・・。
私に似ていた人が店員さんは、多分残ってますよん。
Posted by かぼ
at 2016年02月13日 11:17

あっちもこっちも改装中が多いですね。
河浦には一軒しかコンビニがないので
繁盛しています( ^ω^ )
河浦には一軒しかコンビニがないので
繁盛しています( ^ω^ )
Posted by あひるちゃん at 2016年02月13日 15:33
コンビニの撤退は早いですね
次通ると他のコンビニに替わってたりして・・・
コンビニ拡大 至近距離にありますね。
次通ると他のコンビニに替わってたりして・・・
コンビニ拡大 至近距離にありますね。
Posted by りんごちゃん at 2016年02月13日 22:14
あっちもこっちも、がら空きになるのは想像つくけど…
人が一杯になるのは、想像出来ない貧困な脳です(^^;
昔は、炭鉱があったり、魚が沢山取れたり、工場があったりで、人手が必要だったけど、今は人の手は要らなくなった文明社会。ロボットなどが町並み一杯いるようになるかもですね(^^;
人が一杯になるのは、想像出来ない貧困な脳です(^^;
昔は、炭鉱があったり、魚が沢山取れたり、工場があったりで、人手が必要だったけど、今は人の手は要らなくなった文明社会。ロボットなどが町並み一杯いるようになるかもですね(^^;
Posted by やっぱり太陽
at 2016年02月13日 22:20

開口している扉に、閉口しますね
人の手で、作り出されたモノは
簡単に変わりますが、人の手で作り出せないものは
簡単には変わらないと思います
人の手で、作り出されたモノは
簡単に変わりますが、人の手で作り出せないものは
簡単には変わらないと思います
Posted by 原田鈑金塗装
at 2016年02月15日 09:18

幸せ運ぶひささん
吸収合併でコンビニも瀬戸際ですね。
かぼちゃんがいたから行っていたのに残念です(T_T)
かぼちゃん
店舗改装がどんどん進んでいます。
見るたびに哀しいね(ー_ー)!!
あひるちゃん
一軒しかないコンビニは流行るでしょうね(*^。^*)
そこに目を付けた所がすごいです。
りんごちゃん
大手の店は売り上げが減少してくると
撤退するのが早いですね(*^。^*)
やっぱり太陽さん
そうそう昔は炭鉱があり(私もその社宅に住んでいました。)
町は賑わって各商店も潤っていました。
人が少なくなったのにコンビニにばかり増えても
どうかと思います)^o^(
原版さん
そのとおりですね。
何が人にとって必要なのか
考えさせられる時代になりました。
吸収合併でコンビニも瀬戸際ですね。
かぼちゃんがいたから行っていたのに残念です(T_T)
かぼちゃん
店舗改装がどんどん進んでいます。
見るたびに哀しいね(ー_ー)!!
あひるちゃん
一軒しかないコンビニは流行るでしょうね(*^。^*)
そこに目を付けた所がすごいです。
りんごちゃん
大手の店は売り上げが減少してくると
撤退するのが早いですね(*^。^*)
やっぱり太陽さん
そうそう昔は炭鉱があり(私もその社宅に住んでいました。)
町は賑わって各商店も潤っていました。
人が少なくなったのにコンビニにばかり増えても
どうかと思います)^o^(
原版さん
そのとおりですね。
何が人にとって必要なのか
考えさせられる時代になりました。
Posted by RYU セレクト
at 2016年02月19日 11:08
